不安感と同じくらいある、孤独感について

孤独感。

不安感と並んで、幼い頃から私の心を占めてきた感情のひとつ。

家庭でも、学校でも、孤独感を常に感じていた。

人との関係を築くのが苦手で、でも頑張ってみて、空回りして、諦めて。。
小学校3年の頃には、友達と遊ぶより、図書館で一人で本を読んでいるときが
最も安らぐ時間だった。
読書に没頭しているときだけ、自分の不安感や孤独感を忘れることができた

学校が終わると、近所の図書館にそのまま行って、職員の人に
「もう閉館だから帰ろうね」と追い出されるまで、本を読み続けていた。

対人関係を築く・維持するのが苦手なくせに、私は孤独感を感じやすい。
なんてわかりやすいパラドックスだろう。

子供の頃から、仲間はずれや無視される経験が、多分回りの子より多かったと思う。

小学生の頃は、「ここで仲間はずれにされたら行き場がない」という、
強い見捨てられ不安と「ひとりぼっちになりたくない」という孤独感で、
食い下がろうとしていた。

中学の頃は、自分で「安全な」人、つまり、その人も行き場がなさそう、
他に誰とも話していなさそうな人に積極的にかかわることで、「ひとりぼっち」ではない状況を作り上げていた。

高校の頃は、中学からのエスカレーターだったので、中学の頃のコミュニティを
そのまま維持することで、学校での孤独感を感じないようにしていた。

こんな風にそのときどきでやってきたけど、結局、根付いている孤独感、孤独への恐怖は子供の頃から今に渡るまで、そう変っていない。

大学に入りたての頃は、孤独感が別の形で現れ、「人に嫌われたくない」という思いが最も強かった時期だ。
とにかく、「人に嫌われたくない」ので、合わせようとがんばる。
しかし、そんな状況はもちろん私にとって自然ではないので、やがて疲れて、フェードアウト。


結局、孤独感は今でもしっかり私の中で息づいている。

思うに、孤独感を100%払拭することは、不安感と同じく不可能な気がする。
なので、いかに孤独感を昇華(消化)するか、が私の人生のメンタル課題かなと。

感情の種類としては孤独感にあたるものたちが、様々な形、方法で私のところに出てくる。
それに、ひとつひとつ、対処できそうなら対処して、無理そうなら考えないでスパッときる。気持ちではそんな感じ。

孤独感の昇華も、不安感と同じく、過去に形成された強すぎるネガティブ感情によって、本当は「1」の大きさのものが、「100」くらいで自分に現れてしまっているのかもしれない。

まとまりないけど、孤独感は不安感とセットで、私の心に大きな影響を与えている感情。